進路
キャリア教育・進路指導
キャリア・パスポートの活用
キャリア・パスポートとは、児童生徒が小学部から高等部までのキャリア教育に関わる様々な活動について、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価できるように工夫された教材です。キャリア・パスポートを活用して、学校生活での目標を決めて振り返りをしたり、将来の夢や目標を見つけたりするなどの学習を行っています。生徒自身が学んだことの記録を積み重ねていき、自分の成長を感じることができるようにしています。
産業現場等における実習
自分の能力や適性を知って卒業後の進路への見通しを持ったり、職業生活に必要な基本的な態度や知識・技能を身に付けたりすることを目的としています。中学部では、1週間の校内実習、高等部では1年生前期に校内実習、1年生後期、2~3年生の前期・後期に計5回、2週間の現場実習を行います。生徒一人一人が実習の目標を設定するとともに、実習後の振り返りを保護者、企業・事業所、学校の3者ですることで、実習を終えての成果と課題や卒業後の目指す姿などについて明確にしていきます。
校内実習
校内で実際の職場をイメージし、就労に必要なマナーや態度について実際に作業をしながら学び、就労への意欲を高める実習です。
現場実習
福祉サービス事業所や一般企業の実際の職場で「働くこと」を体験し、生徒が自分の特性や卒業後の進路と生活について考える実習です。
卒業生 進路一覧(過去5年)
進路一覧 | 合計 | |
企業 | 株式会社クラロン(福島市) まゆみぷらすこども園(二本松市) 古関株式会社(川俣町) 太陽誘電株式会社(伊達市) グリム・エナジー株式会社(川俣町) 福島キヤノン株式会社(福島市) 日立アステモ株式会社(桑折町) 株式会社いちい パワーデポ食品館(福島市) 福島県立医科大学(福島市) みやぎ生活協同組合 コープふくしま笹谷 株式会社福島芝浦電子(本宮市) 東北電力フレンドリー・パートナーズ株式会社(福島市) 株式会社まるきた メイプルナハーゼ笹木野(福島市) みやぎ生活協同組合 コープふくしま方木田(福島市) | 14名 |
進学 | 福島県理工専門学校(自動車学校・三春町) | 1名 |
A型 | DJカンパニー(伊達市) 東日本ケアサービス(二本松市) | 2名 |
B型 | ヴィレッジ(福島市) 大生信夫の里(福島市) R plus workむすびや(福島市) アットホーム(福島市) チョコおやま(福島市) べじわーく(福島市) 工房ひろせ(伊達市) アクセスホームさくら(二本松市) 梁川ふれ愛ガーデン(伊達市) まちなか夢工房(福島市) ベーシック憩(福島市) マリアージュ(福島市) | 12名 |
生活介護 | はみんぐ(福島市) ふぁいんぱる大玉(大玉村) ほっとライフ(福島市) らる樹(伊達市) | 4名 |
※ 赤文字が付いているのが令和6年度の卒業生の進路先です。